何年か前から愛用しているビワの葉エキスとスギナ葉エキスなのですが、スギナ葉エキスが完売になってしまってので、今年はお茶を購入し、ビワの葉エキスに混ぜ抽出液を作りました♪
今朝起きた時、目の下に痛みが…
ものもらいになりそうな痛みで、違和感たっぷり!
抗菌作用の強いシーブスというブレンドオイルを摂取してから
ビワ+スギナエキスをガーゼにつけ塗布したままお弁当を作っていたら、作り終わった時には痛みが消えていました
今は押しても痛くもありません
いつもはシーブスだけにしていて、だいたい2日間くらいで治っていたんですが、スギナのお陰かしら?
ビワの葉は、肌のかぶれ、喉の痛み、虫刺され、にきび、歯周炎などに。
スギナの葉は、自律神経を整える、デトックスで有名です
ミネラルもたっぷり!
他にはアトピー・腎臓病・心臓病・ガンの予防にもいいと言われています
どちらも愛犬のために購入し始めて、愛犬の歯周ケアと乳腺にできているしこりのケアや、おできなどのケアに使っています
私も夏に薄めてスキンローションとして使うことが多いです
愛犬の切開しなくちゃいけなくなるかな?というおできも、ビワ+スギナエキスをたっぷり浸したガーゼを塗布しその上にラップし、包帯ぐるぐる!
1時間後には膿が全て出てきておできがぺったんこに!その後、塗布だけ続けたらすっかり良くなりました
舐めるととても苦いので、愛犬は容器を見るとハッとした顔をします(^^;
スギナは今の時期、道端でもよく見かける草で春に飲むと良いお茶でも有名ですね
冬の溜まった老廃物を排泄するお手伝いをしてくれます
今朝はスギナ茶も飲みました
少し苦味やクセもありますが、体に良さそうなお味です
植物のチカラって本当に素晴らしい〜
今は天国にいる植物療法の師匠が
植物に治せないものはない!と仰っていたことを思い出します^ ^
植物たちに感謝です
あと注意しなくてはいけないことも!
長期間、または多量に同じハーブやデトックス茶を飲み続けてはいけない種類があります
今日お話ししたスギナも飲み過ぎはいけません
使用上の注意に書かれているので必ずチェックしてくださいね